| 1. 本位牌選びの心得 |
| 葬儀に用いた白木の位牌は、忌明け法要にて本位牌と取り替える | |
| 浄土真宗では法名軸を用いるが、地域によって位牌を用いることもある | |
| 本位牌は、仏壇の様式やサイズに合わせて購入する | |
| ご先祖の本位牌がある場合は、大きさ、形などを参考にする | |
| 本位牌は、黒塗りまたは唐木のものが正式 |
| データ |
|---|
| ・アンケート:供養について知りたいこと |
| 2.位牌の取り替え手順 |
|
![]() |
| 3.仏壇の購入 |
|
![]() |
| 4. 仏壇の安置場所 |
| 仏壇の安置場所は、あまりむずかしく考える必要はない | |
| 家族がいつでもお参りしやすい場所を選ぶようにする | |
| 仏壇を安置する方向は、仏教の理想世界である西方浄土を拝むことになるから、部屋の西側から東を向けて安置するのが一番よいとする考えもある | |
| 古来から神仏が鎮座する場所とされていることから北側に安置することもある |
| 体験談 |
|---|
| ・一冊のアルバム ・まゆみ君のお母さん |
| 5.墓地の選定 |
| 寺院の墓地、公営の墓地、民営の墓地などがある | |
| 予算やスペース、交通の便などを考慮して墓地(霊園)を選定する | |
| 墓地は購入するものではなく、永代使用料を納めて借りる形式となる | |
| 墓地によっては、使用権の委譲を認めていない場合もあるので、継承につ いて確認しておく |
| 体験談 | データ |
|---|---|
| ・縁起の悪い話 | ・改葬許可申請書 |
| 6.建墓の心得 |
|
![]() |
Copyright (C) 1996 SEKISE, Inc.
| 個人のお葬式 | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11A | 11B | 11C | 11D | 11E | 11F | 12 | |