●自宅訪問者の式場への案内
●自宅での弔電・香典の受取り
●受け電話への応対
●通夜祭壇の撤去と後飾り祭壇の設置管理
●ご帰邸の準備
●留守係を担当される方は、略礼服の着用をお願いします。
●数珠・ハンカチなどのご用意もお願いします。
●お棺・ご遺族が出発されましたら、部屋を清掃します。
●自宅にある祭壇にローソクを灯し、線香を焚きます。
●いつでも焼香できるよう、焼香の準備をします。
●葬儀開始時間直前には
a.式場へ行く前に挨拶に来られる方
b.式場が分からず、とりあえず自宅に来られる方
c.式場まで行けずに、とりあえず家を訪問される方
などの訪問が予測されます。
自宅訪問者の目的に合わせて、丁重に応対します。
●もし、訪問者から香典などを受け取った場合は、必ず保管します。
※祭壇や仏壇の前に供えておくと紛失の原因になりますので、注意します。
●もし自宅に電報が届けられたら、お預かりします。
※あらかじめ喪主の了解を得ている場合は開封し、開式時間や発信人などを考慮し式場に連絡するようにします。
●葬儀開始時間になりましたら、焼香します。
●臨終直後に閉められた仏壇は、葬儀終了時間になりましたら、開けておきます。
●仏壇にローソク、線香をあげ、水・ご飯をお供えします。
●ご遺族・ご親族の帰宅時間に合わせて、お迎えの準備をします。
●準備することがらは、あらかじめ喪主・世話役、ご遺族の方とご相談しておきます。
1. 茶菓・食事の準備
2. お風呂の準備
●喪主・世話役、ご遺族が帰られましたら、留守中の出来事や伝言を報告します。
●香典・弔電などがありましたら、まとめてお渡しします。
(イーコールより)