●会葬御礼品・礼状セット
●ご来賓の式場へのご案内
●会葬者の受付と芳名録記帳のご案内
●会葬御礼品・礼状渡し
●香典の整理と現金の引き継き
●略礼服もしくはブラックスーツを着用します。
※数珠、ハンカチ、筆記用具などの準備も忘れないようにしましょう。
●開式1時間前までに、集まります。
●受付係の顔合わせを行い、責任者より指示を受けます。
・それぞれの役割を確認します。
(受付の表示をご確認ください)
・葬儀式のスケジュールを確認します。
・ 受付係として知っているべきことがらの内容を確認しておきます。
(駐車場,トイレの位置,会葬者の顔ぶれ)
●ご遺体の到着時間になりましたら、式場前でお棺・ご遺族をお迎えします。
※引き続き喪主よりご挨拶があります。
●会葬礼状と会葬御礼品をセットし、袋詰めをします。
※袋詰めした会葬御礼品は机の上や後ろなど渡しやすいところに用意しておきます。
●芳名録・筆記用具・香典受け・名刺受けなど受付用具を確認し、配置します。
●式が始まりますと、機会がなくなりますので早めに焼香をしておきましょう。
●定刻の30分前までに準備を完了し、受付での待機をお願いします。
●供花・供物が届けられたら、直ちに式場にお供えします。
●会葬者を「ありがとうございます」「ご苦労さまです」と、お迎えします。
●「ご記帳をお願いします」と依頼します。
※芳名録には、氏名だけでなく住所、会社名を記入していただくよう、お願いします。
●ご香典を出された場合は「ご丁寧にありがとうございます」と返礼します。
※香典袋の表書きを確認し、「山田、鈴木」などの姓だけでしたら、お名前を確認し鉛筆での記入をお願いします。
●会葬者に「どうぞお持ちください」といって会葬御礼品をお渡しします。
※香典が連名になっている場合は、全員に会葬御礼品が行き届くように数をお尋ねし、お渡しします。
●会葬者から供花代などをお預かりした場合は香典とは別に、保管しておきます。
※会葬者より遺族への伝言などがあったときは、メモしておきます。
●遺族の方に面会を希望される方がおられましたら、ご案内します。
●葬儀終了後、残った会葬御礼品をまとめます。
※会葬御礼品は葬儀社が引き取ります。
●芳名録・名刺・香典袋の整理をします
※頂戴した香典袋の名字とお名前を確認し、記入漏れがないかを確認します。
●責任者より指示が合った場合、香典袋を開封し、香典帳への記入します。
●受付責任者の方は、整理された芳名録・名刺・香典袋を世話役の方にお渡しします。
※このとき、会葬者からの伝言があれば、一諸にお伝えします。
●お手伝いが終了したら、世話役または責任者に挨拶をして、帰ります。
(イーコールより)