お経をおぼえたい人の会

 ● 主催者

     瑠璃寺 (るりじ) 〒399-31 長野県下伊那郡高森町大島山

                電話 0265-35-2209


 ● 開催日

     毎月18日実施

 ● 参加要領

     男女を問わず. 

      年齢を問わず. 

       遠近を問わず. 

         教養を問わず.

          宗派を問わず.

     気に向いた人がいつでも、誰でも参加できる、実行する。

          毎回、参加している人も数人。

       3回に一度くらい参加する人、5回に一度くらいの人、人各々。

               毎回20人程度だから気楽な集い。

 ● 参加費

     お布施 全く自由。2000円位から1万円位までこれも人それぞれ。

 ● 活動内容

     一、法要  午前10:00 〜 10:40

        瑠璃寺阿弥陀講次第

        1. 開経

        2. 観音経読

        3. 般若心経(3遍)

        4. 延命十句観音経 108遍(時に短縮)

        5. 念仏(南無阿弥陀仏)108遍

        6. 念彼観音力 108遍(時に短縮)

        7. 供養文 総回向

        8. 法水頂戴(酒水)

     二、法句読み合わせ  午前10:40 〜 11:00

        テキスト(現在行っているのは「東西のこころ」当方で無償支給)

     三、人生相談(相互話し合い.語り合い)

        お茶を飲みながらの茶話会

     四、ご供物頂戴(毎回目先を変えた菓子折がお土産に授かる)

     五、解散  午後12:00

     六、個人相談のある人のみ後に残る     

 ● 瑠璃寺の歴史

天永3年(1112年)比叡山竹林院観誉僧都が、この地に入り、仁王山、間の洞の樹間に出現した薬師如来に、いたく感動し創建した。
建久3年(1192年)源頼朝の祈願所となり、寺領750石永代寄進、その折り供託された3本の桜は今なお参拝客に往時を偲ばせる。
阿弥陀講は足かけ8年、1回も休むことなく毎月18日の例祭を続けている。

 ● 交通

     飯田市街より8キロ(車で15分)

     中央自動車道松川インターより7キロ

     飯田線市田駅より4キロ(車で8分)

     中央自動車道高森バスストップより1キロ弱(徒歩10分)


           ( 地図 信州・高森町「たかもり農業図鑑」より )


[サポート協会 目次へ]  [ホームページへ]